院長ブログ
その16 東京オリンピック 1964
(2020.07.26更新)
大変ご無沙汰してしまいました。梅雨明けが遅く大雨による災害もある中で新型コロナウイルス感染者の増加が止まりません。本当なら今頃は東京オリンピック、パラリンピックの開催で日本中… ▼続きを読む
その15 昭和の日
(2020.04.29更新)
新型コロナ感染症の影響もあって久々のブログ更新です。皆様も休業、休校、外出自粛など様々な制限の中、ストレスの多い日々をお過ごしと思います。私たち医療機関も見えない敵と日々闘ってお… ▼続きを読む
その14 見守り・ささえあいフォーラム
(2020.02.27更新)
発表風景 志藤教授
2月22日に信楽町… ▼続きを読む
その13 地域医療貢献奨励賞
(2020.01.26更新)
皆様は令和2年をどのように迎えられましたか。今年初のブログです。信楽は寒さにもかかわらずNHKの朝ドラ「スカーレット」の影響か観光に訪れる方が増えています。私は4月で信楽に勤務して27年目を迎… ▼続きを読む
その12 大分で「人生会議」研修会
(2019.12.16更新)
12月13日、大分県国東(くにさき)市民病院のスタッフにより全国国保診療施設… ▼続きを読む
その11「長崎国保学会~蘭学の地から」
(2019.10.10更新)
… ▼続きを読む
その10 「病院フェスタ」開催!
(2019.08.22更新)
8月17日(土)信楽中央… ▼続きを読む
その9 献血してきました
(2019.07.14更新)
カール・ラントシュタイナー
今年は梅雨入りが遅くてすっきりしない日が続いていますね。今日は一年ぶりに献血に行ってきました。最近は誕生日の月に献血することにしていま… ▼続きを読む
その8 「人生会議」のすすめ
(2019.05.29更新)
少しごぶさたしてしまいました。令和の時代を迎え最初のブログです。新しい年号を迎えてどなたも新しい目標なり希望なりを持たれたのではないでしょうか。今回はこのような節目にご自分の生き方をじっくり… ▼続きを読む
その7 麻疹(はしか) 今昔
(2019.03.10更新)
今回は麻疹(はしか)のお話です。昨年からここ10年間で最多のペースで麻疹が流行して… ▼続きを読む