メニュー

院長ブログ

その12 大分で「人生会議」研修会 (2019.12.16更新)
                12月13日、大分県国東(くにさき)市民病院のスタッフにより全国国保診療施設… ▼続きを読む

その11「長崎国保学会~蘭学の地から」 (2019.10.10更新)
                                                                          … ▼続きを読む

その10 「病院フェスタ」開催! (2019.08.22更新)
                      8月17日(土)信楽中央… ▼続きを読む

その9 献血してきました (2019.07.14更新)
カール・ラントシュタイナー                 今年は梅雨入りが遅くてすっきりしない日が続いていますね。今日は一年ぶりに献血に行ってきました。最近は誕生日の月に献血することにしていま… ▼続きを読む

その8 「人生会議」のすすめ (2019.05.29更新)
 少しごぶさたしてしまいました。令和の時代を迎え最初のブログです。新しい年号を迎えてどなたも新しい目標なり希望なりを持たれたのではないでしょうか。今回はこのような節目にご自分の生き方をじっくり… ▼続きを読む

その7 麻疹(はしか) 今昔 (2019.03.10更新)
               今回は麻疹(はしか)のお話です。昨年からここ10年間で最多のペースで麻疹が流行して… ▼続きを読む

その6 「平成最後の年に思うこと」 (2019.01.27更新)
     平成最後の年を迎えました。新年のご挨拶は当院ホームページの広報誌をぜひご覧ください。今年の5月には年号が変わります。私は昭和から平成への移り変わりははっきりと記憶… ▼続きを読む

その5「病院探検隊」を迎えて (2018.12.19更新)
  「病院探検隊」講評の様子と山口理事長  平成最後の師走となりました。今年も残すところあとわずかです。毎週楽しみにみていたNHKの大河ドラマ「西郷どん」も最終回となりました。幕末維… ▼続きを読む

その4「包括ケアネットワークしがらき」再現劇 (2018.11.26更新)
 11月17日、信楽町の県立陶芸の森で認知症になった夫を周囲の人がどのように支援していけばよいかをテーマに住民向けの再現劇が行われました。主催したのは信楽町の保健、医療、福祉などに関係する多職種の… ▼続きを読む

その3「徳島学会だより」 (2018.10.15更新)
   10月5日、6日と徳島県の「アスティとくしま」で全国国保地域医療学会が開催されました。当院から3人で参加してきました。全国の国保施設から行政関係者、医療、保健、福祉など地域包括ケ… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME